2013/11/10

主日礼拝「イエスを仰ぎ見つつ」

礼拝メッセージ 「イエスを仰ぎ見つつ」 ヘブル人への手紙12章1~3節

吹上信一師



アメリカ・サンディエゴから吹上信一師をお迎えしました


岡本泰三師が、1947年2月14日に伝道所として教会が創立され、1952年4月27日京都信愛教会が設立されました。1948年12月26日に17歳で5名の方々と共に受洗し、現在82歳です。今日まで信仰の歩みを守られてまいりました。

. わたしたちは多くの証人に囲まれています(1a)・・・今日まで京都信愛教会で多くの方々が救われ、導かれ、信仰の馳せ場を走り抜いて、天国に行かれた多くの方々に見守られ、囲まれて、今日、皆様方が京都信愛教会で教会生活を送らせて頂いておるのです。私たちに残された人生を、死に至るまで忠実に主に仕え、信仰を抱いて歩み続けましょう。米国で、102歳の日野原重明先生の講演を聞き、90歳まで主の御用をしたいと願わされました。私は米国で多くの苦労がありましたが、ヘブルの人々も多くの試練、苦難の中を歩まれました(ヘブル11:35-40)。私たちはこのように苦労された主の証人たちに囲まれ、応援を受けて生かされ、信仰生活をさせて頂いているのです(同12:1)。一人ぼっちで信仰生活を送っているのではありません。

.信仰生活は競争です(1b-3、Ⅰコリント9:24-27)・・・競技者にとって必要なこと。1)身軽になること。まつわりつく着物を着ていたり、人生に重荷を負っていては早く走れません。「人生とは重荷を負って歩むこと」だと言われますが、誰もが重荷を負って歩んでいるのです。そのために信仰が弱り、魂がうなだれるのです。主のもとに重荷を下ろし(マタイ11:28-30)、神に委ねましょう(Ⅰペテロ5:7)。私たちの罪を、罪なきキリストの血によって取り除いて頂きましょう。2)忍耐をもって走り続けること。長距離を走る時は、忍耐をもって走る必要があります。長い信仰生活を最後まで全うするには、焦ったり、人と比較したりしないで、自分に与えられた賜物に従って、コツコツと主に仕えましょう。また、教会には色々な問題がありますが、イエスを仰ぎ見て信仰の歩みを続けましょう。3)主から目を離さないで走ること。湖上を歩くペテロが風を見て怖くなり、波間に沈みそうになりました。しかし、主を見続けることが大切です(マタイ14:28-31)。主は信仰の導き手であり完成者です。大きな船が港に入るときには、船長に代わって水先案内人が舟の舵を握り、安全な水路に導くのです。同じように私たちも、人生の行路を主に委ね、主に導かれて歩むなら、安全に神の御許に導かれます。また、主は「恥をもいとわないで十字架を忍び」(2)、今は、神の右に座し、私たちを執り成しておられるお方です。私たちは、イエス様をよくよく見つめ、じっくりと考えることによって、試練を耐え忍び通すことができます。見続けていると信仰生活において、耐え忍ぶ力を与えられ、勝利することが出来るのです(3)
イエスによって生きる喜びを見出された小学校の教師の証し。11年前、一日で妹の命が奪われ、母が脳梗塞で倒れ、猫も死んでしまいました。母も鬱になり、自分も文字が読めなくなり、決断できず、体が重く、鬱となりました。薬漬けとなり、人生を悲しみ、自殺願望に苦しめられ、絶望の中でもがいていました。ある日、自分がかかわってきた不登校や問題行動を抱える子どもたちが、苦しみながらも立ち上がった子どもたちを思い出し、光を見出しました。そして、主の温かい言葉に導かれ、受洗に至り、孤独から解放され、喜びが湧き上がりました。今も、世の終わりまで常に共にいてくださる主と共に歩んでおられます。



児童祝福式の様子
教会の各活動


午後は、クリスマス委員会と教会役員会が行われました。

今週~来週の予定


■婦人祈祷会 火曜日(12日)10:30~


聖書:エペソ書4章25節
題:良い会話
説教者:長谷川ひさい師
新聖歌:35、177

■聖書研究祈祷会 水曜日(13日)19:30~


聖書:伝道の書10章1節
題:少しの愚痴
説教者:長谷川ひさい師
新聖歌:264、261、108

■主日礼拝 来週日曜日(17日)10:30~


招詞:イザヤ書43章1節
交読文:7 詩篇23篇
聖書:ヨハネの福音書17章1-5節
題:永遠の命に至る道
説教者:長谷川ひさい師
新聖歌:209、356、243