2014/01/26

主日礼拝「主に愛されている者」

礼拝メッセージ 「主に愛されている者」 コロサイ人への手紙3章12~14節

長谷川和雄師

 

神に選ばれ、世から聖別され、神に愛され、新しい人を着た、真理の柱なる教会の信徒たちの心が世に向き、律法的な信仰の異端につけ込まれ、教会を壊されることがない様に、教会が一致団結し、良い交わりを築くようにと、パウロが力強く勧めています。

Ⅰ.神の選びの確認…
1) 信仰の仲間。コロサイ教会で、律法的な信仰の異端が出現し、信徒を引き込もうとしていました。信徒たちは異端を排除し、良い交わりを築く心掛けを7項目記しました。信仰は、決して一人ではなく、恵みによって罪が赦され、永遠の生命を与えられ救われた信仰を共感できる仲間と共に喜んで守るものです。
2) 神に選ばれた者、聖なる、愛されている者(12)。旧約時代の神の民の特色も表しています。①イスラエルは、神に選ばれ、神の民とされました。②神の臨在する幕屋、また、神殿で、動物犠牲を献げ、罪を赦され、神との関係が聖い者とされました。③神に愛される民でした。しかし、神の民の信仰が形骸化し、主が世に誕生された時代には、宗教の指導者の律法学者やパリサイ人の誤った指導により、神が遣わした神の子、救い主のイエスを受け入れず、神に逆らう者として捕らられ、十字架にかけて殺すほど、神のみこころから外れていました。
3) 神は、不従順なイスラエルの民を退け、教会を誕生させました。神の民とされたクリスチャンは、救いと祝福と永遠の生命を恵みとして受け、終末に向かう歴史の中で、使命を与えられ喜んで共に歩み、信仰共同体を形成しました。

Ⅱ、その教え…
聖書は、教会の良い交わりを築く心掛け7項目の心を持てるように努力しなさいと言ってはいません。キリストを着ること、肉の働きを止め、主の憐みにすがり、主の新しい命に生きることです。
1) 「あわれみの心」は、立場の弱い者や弱さを持った者への真の思いやりのことです。表面的や上辺だけの憐れみでなく、人の心の奥から出てくる真実で深い思いやりや同情を表し、神の憐みを豊かに受けて初めて出来ることです(エペソ2:4-5)。
2) 「慈愛」は、助けを必要としている人を親切に助けることです(ルカ10:25-37)。
3) 「謙そん」は、高ぶりの反対で、へりくだった心です。
4) 「柔和」は、高圧的でなく、穏やかで、人が近づきやすいことです。
5) 「寛容」は、怒りっぽくなく、寛大な態度や寛大な行動を表します。
6) 「互に忍びあい」は、お互いに忍耐し合うことです。
7) 「ゆるし合いなさい」は、お互いの罪を、主が赦してくださったように赦し合うことです(主の祈り)。

Ⅲ、愛の実践…
最後に根本的に重要な愛を記します。教会の交わりを完成し豊かなものにするため、愛の心を持つことを教えます(14)。愛は、すべてを完全に結ぶ帯であり、完成させる絆です (新改訳参照)。互いが信頼しあう上で基本的な態度です(ルカ10:25-27)。具体的には、
相手を尊敬すること。
何でも話せる心で接すること。
その心が本物であること。表面的ならば、感情の爆発があるでしょう。
相手の状況を、相手の立場に立って、その意見や感情を理解しようとし、全くその通りだと、客観的な目で、冷静になって共感することです。単なる同情は失敗します。
傾聴する。相手より先に、自分の心に耳を傾け、自分の誉れのためにしようとしているのか。たとえ多大な犠牲を払っても、神に栄光を帰する事ができるか、誤解していないか、本当に助けられるか、真の犠牲的な愛からの言動なのか確認しましょう。



教会の各活動


午後は、臨時教会役員会が行われました。

今週~来週の予定


○婦人祈祷会 火曜日(28日)10:30~


聖書:詩篇56篇11節
題:人々との問題
説教者:長谷川ひさい師
新聖歌:201、250


○聖書研究祈祷会 水曜日(29日)19:30~


聖書:マルコによる福音書5章21~24、35~43節
題:神に委ねる信仰
説教者:長谷川和雄師
新聖歌:182、300、275


○主日礼拝 来週日曜日(2日)10:30~


招詞:ローマ書12章1~2節
交読文:56 ローマ書12章
聖書:コロサイ書3章18~4章1節
題:主にある家庭
説教者:長谷川和雄師
新聖歌:21、201、382