2015/05/31

主日礼拝「愛は自己中心ではない」

礼拝メッセージ「愛は自己中心ではない」コリント人への第一の手紙13章4~7節


長谷川和雄師


多くの知識や知恵や教養を学ぶと、自分の生き方は正しく、愛があり、親切な者だと思い安いです。しかし、「知者の一失、愚者の一得」の諺のように、立派な人も失敗し、愚者も時には功を立てます。神の愛、完全な愛は高く、深く、広く、長く、純粋できよいものです。

Ⅰ. 愛は不作法をしない…
1) 教会はお互いの弱さを出せる幸いの場です。しかし、教会に甘えがあっては、お互いが成長しないばかりか、つまずきの集まりになりかねません。「親しき仲にも礼儀あり」です。互いに愛し合い、信頼しあっていても礼儀は必要です。弱さを出し合える教会だからこそ、礼儀を重んじ、礼儀を尽くす場とならせていただきましょう。
2) 主はユダには悔い改めの時を与えました(マタイ26:50)。三度も裏切りの言葉を吐いたペテロにも、愛の眼差しをもって見つめ、「わたしを愛するか」(ヨハネ21:15,16,17)と三度も聞かれました。主は誰に対しても礼を尽くしました。不用意な言動が人の心を傷つけることの多い私たちです。ただ血潮を仰ぎ、主に頼るのみです。

Ⅱ. 愛は自分の利益を求めない…
1) 己に死ぬことの極め付けです。愛は自分だけの益を考えず、自分のやり方を押し通しません。その愛を悟った時、開放感と安堵感に満たされ、真の自由を得ます。
2) 愛は、同情や誉れを期待せず、思い通りにならなくても不平を言わず、自己中心やわがままにならず、自分のした施しは忘れますが、受けた恵みは忘れずに人のために労します。周りの人を覚え、働き、学び、語り、行動し、祈ります。ヨナタン王子とダビデの友情や、パウロの兄弟愛にその心を見ます(ローマ9:3)。
3) 多くの人は良い評判を得ながら、人格を落としています。主は、ご自身を喜ばす生き方をしませんでした(ローマ15:1-3)。罪の中心は自分の欲望を満たそうとする意思です。しかし、神は一切の必要を満たし(ピリピ4:19)、最善をしてくださる(ローマ8:28)と悟った時、その意志を十字架につけることができ、神と人とを愛し、謙り、神を第1にし、神のみこころを求め、互いに尊敬し、隣り人の徳と益を求め、神や人との交わりが祝福されます。

Ⅲ. 愛は怒らない…
1) 愛は、自分の思い通りにならないからと直ぐ怒ったり、憤ったり、腹を立てません。愛は、相手の罪を赦し、自分の不利益を甘んじて受け、人に激しい言葉、不親切な言葉を出しません。
2) 熱心な人は性急になりやすく、正直者は嫌われやすく、率直さは思いやりに欠け、思いやりは弱虫になりやすく、知識が豊かな人は感情を害しやすく、怒りやすいのです。愛にはバランスが必要です。
3) 主は十字架上で全てのことを神に委ね、怒りませんでした(1ペテロ2:22-24)。
4) 怒って罪を犯し、悪魔に機会を与えないように注意しましょう(エペソ4:26-27)。

Ⅳ. 愛は恨みをいだかない…
1) 愛は人の悪や恨みを数え、記録し、記憶しません。不当な害を受けても、愛の神により恨みを消され赦し忘れ、神や人との交わりが自由になります。
2) 主は十字架上でとりなしをしました(ルカ23:34)。主の十字架は、過去の傷を忘れさせ、主の愛と恵に生きることができるように、聖霊が導いてくださいます。

自分の正しさや、自己中心にならず、自分の配慮不足、弱さ、愛の無さを認めて悔い改め、お互いが赦された者である事を覚え、十字架の下で交わりましょう。愛に満ちた主を見上げ、主を心に迎え入れ、主の愛に満たされ、臨在の主の愛を周りの人々に現しましょう。



教会の各活動


5/24 中高科レクリエーションにて
午後は、地区婦人部例会(京都聖徒教会)が行われました。


今週~来週の予定


○婦人祈祷会 火曜日(6月2日)10:30~12:00


※教区婦人部 湖西祈りの家清掃のため休会します



○聖書研究祈祷会 水曜日(6月3日)19:30~21:00


聖書:1テサロニケ5章16~18節
題:神が求めておられること
説教者:長谷川ひさい師
新聖歌:22、196、201



○主日礼拝 来週日曜日(6月7日)10:30~12:00


招詞:ヨハネによる福音書15章9-11節
交読文:57  Ⅰコリント書13章
聖書:Ⅰコリント書13章4-7節
題:隣人を愛する
説教者:長谷川和雄師
新聖歌:104、337、429