礼拝メッセージ「御子を与えた神(第二主日)」
- 聖書:ヨハネの福音書3章16~21節
- 大頭眞一師
(礼拝プログラムはこのメッセージの後、または「続きを表示する」の中に記されています)
【世を愛された】
「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに世を愛された。」(16)。「世」は、ヨハネの福音書に特徴的な言葉。この世界とそこに生きている私たち人間全体を意味しています。1章9-10節には「すべての人を照らすそのまことの光が、世に来ようとしていた。この方はもとから世におられ、世はこの方によって造られたのに、世はこの方を知らなかった。」とあります。「世」は神によって造られました。神に愛され神を愛する、愛の交わりのために。ところが「世」は神に背を向け、神がわからなくなり、神の愛がわからなくなっています。愛なき闇に覆われているのです。
そんな「世」を神は愛してくださっています。それはこの世界が立派だからでもなく、私たちがすばらしいからでもありません。神さま造った世界はよき世界なのに、痛みに満ちています。神さまが造った私たちは、神のかたちなのに、自分の罪、他人の罪に心を痛めています。「神さまが造った世界になぜ痛みや罪があるのか?」と訊ねたくなります。聖書はそれが神のせいではなく、私たちの責任であると語っています。アダムとエバが、というのではありません。私たちみなが神の愛を軽んじ、神の愛がわからなくなってしまっていたのです。そんな私たちを神は愛してくださいました。愛することができない私たちを愛してくださいました。
【ひとり子をお与えになったほどに】
「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに世を愛された。」(16)は私たちをとまどわせます。「ほどに」と聞かされても、それがどれほどのことなのか見当がつかないからです。私自身もクリスチャンになったときからずっとこのことに思いをめぐらし続けています。その中で出会ったのが「神の狂おしいほどの愛」という表現です。14世紀に用いられるようになったこの表現はピリピ書を思わせます。「キリストは、神の御姿であられるのに、神としてのあり方を捨てられないとは考えず、ご自分を空しくして、しもべの姿をとり、人間と同じようになられました。人としての姿をもって現れ、自らを低くして、死にまで、それも十字架の死にまで従われました。」(ピリピ2:6-8)。これは普通のことではありません。死ぬことがない神が死ぬために人となったことは、どうにも私たちの理解を超えた、決してそんなことがあってはならない、けれども実際に起こってしまった狂おしいほどの愛なのです。
【さばかれない私たち】
「御子を信じる者はさばかれない。信じない者はすでにさばかれている。神のひとり子の名を信じなかったからである。」(18)とあります。理解を超えた狂おしいほどの神の愛に入れられた私たちはさばかれないのです。
かつて藤本満牧師がこんなことを言っていました。ヨハネ1:10の「世はこの方を知らなかった。」を取り上げて、「世があなた(神)を知ろうとしないように、私たちの内に存在する世があなたの存在を拒みます」と思いめぐらしを加えておられました。私たちは神の子とされているのですが、それでもまだ工事中です。不信仰やさまざまな苦労に圧倒されて「神さまがいるのなら、もっとうまくいくはずなのに…」とうなだれるのです。けれども私たちは真っ暗な闇の中にいるのではありません。光の中を歩んでいます。たとえ雲が日光をさえぎることがあったとしても、光は私たちを照らし続けています。
自分の力でがんばって光の中にとどまろうとしないでください。神さまを信頼し、その愛に自分をゆだねてください。私たちを光の中にとどまらせるのは神の狂おしいほどの愛です。その愛を感じてください。私たちのために「ひとり子をお与えになった」父の愛、「神の御姿であられるのに、神としてのあり方を捨てられないとは考えず」にご自分をお与えになった御子の愛が、愛そのものである聖霊によって、私たちを光の中にとどまらせ、私たちに光の中を進ませ、私たちを世の光としてくださるのです。召された姉妹はそのように歩みました。私たちもいっしょに、この光のなかを今週も歩みます。
礼拝プログラム
■教会学校(9:30-10:15)
- 「親切なサマリア人」ルカの福音書10:25~37
■主日礼拝(10:30-11:45)
- 前奏:(奏楽の内に主を待ち望みましょう)
- 招詞:歴代誌下16章9節a
- 賛美:211①②
- 交読文:15 詩篇40篇(口語訳・新聖歌P.840)
- 祈祷:
- 主の祈り:新聖歌P.826
- 賛美:222①③
- 信仰告白:使徒信条(新聖歌P.826)
- 聖書:ヨハネの福音書3章16~21節(新約P.180)
- 説教:「御子を与えた神(第二主日)」 大頭眞一師
- 賛美献金:359①②③
- 感謝祈祷:
- 頌栄:讃美歌21「27番」(曲は新聖歌63、詞は裏面下に記載)
- 祝祷:大頭牧師
- 報告・祈祷:司会者